2011年08月18日
業務用エアコンの修理

室内機は動いているが室外機が動いていない。それでも冷たい風が出ている時もある。
まず室外機の点検。自己診断のLEDは異常無し。
次に室内機のリモコンで自己診断。0bの表示。内機の配線図に書いてあるエラー表にはオーバーフロースイッチオープンと なっている。
天井埋込型のエアコンには排水ポンプが付いていて、除湿した水を汲み上げて排水してます。
その排水する水があふれそうになる時オーバーフロースイッチが働いて室外機を止めます。
室内基板からフロートスイッチのコネクタを外しテスターで測って見ると、確かに切れてます。
原因として考えられるのは、スイッチ自体の不良か排水パイプのつまりです。
スイッチは奥の狭い所に付いているので排水パイプの掃除からやります。
外から排水パイプにドレンクリーナー(手動排水吸い出し器)を付け気合いを入れて吸い出します。
けっこう水あかが出て来ました。
そこでまたフロートスイッチの導通を測って見ると、今度はちゃんと導通がありました。
テストしたらちゃんと室外機が回ります。冷えてきたので元に戻して出来上がりです。
Posted by まちゃ3 at 20:25│Comments(0)