2011年01月28日
洗濯乾燥機


E-12が出てます。
排水不良ですね。
斜めドラムの中に水がいっぱい残ってます。
排水ホースの先のトラップにゴミが詰まっていると思われます。
しかーし!排水ホースが置き台の下へ。
1人じゃ動かせないので出直してきます。
Posted by まちゃ3 at
12:48
│Comments(0)
2011年01月26日
洗面台


フタの部分とコンセントがあまいので交換してほしいとの依頼です。
メーカーに確認した所、なんとカバーが9000円、コンセントとスイッチがセットで9000円!
メーカーさん、それ定価設定間違ってますよ。
バラで買えばコンセントなんて130円であるし。
セットで変えなければいかんって納得いかーん。
お客様に連絡した所、ちょっとまってって返事。
当たり前です私も考えます。
Posted by まちゃ3 at
18:30
│Comments(0)
2011年01月23日
2011初ツーリング


それじゃあ牡蠣でも食いに行こうとゆう事で、糸島の舟越漁港にやってきました。
参加者4名、しかし寒い!
手がかじかんでうまく箸が持てません。
牡蠣焼きながら、手もあぶりあぶり、サザエやアナゴ牡蠣めしさんざん喰って1人1500円は安い!
今日は寒かったけど、天気が良くてよかった。
また来よう。
Posted by まちゃ3 at
13:59
│Comments(0)
2011年01月21日
差込プラグ


二件続けて有りました。
まず、子供が踏んで折れたプラグです。
踏んで折れるものか?
不思議だ。
次に、掃除中テレビ台がプラグにあたって曲がった修理です。
これはペンチでまっすぐのばしで出来上がりです。
お客様はコンセントの中とか、プラグの中を心配してたけど、心配ありませんと伝えて納得して貰いました。
簡単な仕事でした。
Posted by まちゃ3 at
21:05
│Comments(0)
2011年01月15日
ファンヒーターの修理



エラー表示E-1が出てます。
メーカーに確認した所、E-1はフレームロッドがアースに短絡してるか、メイン基板の不良だろう、とゆう事でバラしてみました。
よーく見るとススがフレームロッドとシャーシにくっついてました。
ワイヤーブラシでフレームロッドと点火プラグ、その他汚れている所を磨き、点火。
燃焼用ファンが回り、点火動作して、火が着くかって思ったら煙だけ出てE-0の表示。
まだ他に悪い所があったのか〜。
よくよく調べたら?すみません。点火プラグとフレームロッドの接続を忘れてました。
フレームロッドにススが付くのは赤火が出ている時につきます。
ファンヒーターの修理の時はポンプフィルターと対流ファン、加熱防止サーモの止めネジの後ろの掃除、フレームロッドと点火プラグをワイヤーブラシで磨く。
これだけは必ずやってます。
接続忘れちゃあいかんやろ〜。
反省 シュン
Posted by まちゃ3 at
21:23
│Comments(0)
2011年01月15日
洗濯機の修理


いつもではないが時々床が濡れている症状です。
排水ホース給水ホース点検すれど水漏れなし。
いろいろ調べてみたら、風呂水給水ホースを差し込む所から水があふれ出てました。
風呂水給水ポンプ不良です。
ん、ちょっとまて。この洗濯機は9月に買ってもらったばかりでは?
調べてみたら保証期間中だったので早速メーカー依頼しました。
先に気がつけば良かった。シクシク
Posted by まちゃ3 at
11:46
│Comments(0)
2011年01月12日
流し元灯の修理


ビニールコードの接続が正に素人。
ちゃんとVAケーブルに交換して、圧着スリーブ、圧着ペンチにて修理完了。
火事にならなくて良かったですね!ってゆう事で帰って来ました。
あっこんな時間になってしまった。
まだ他にもあったのに。
Posted by まちゃ3 at
22:36
│Comments(0)
2011年01月11日
お風呂の蛇口


お湯の方が止まりにくくなってます。
バルブは特殊だけど、入っているパッキンは普通のコマパッキンが入ってました。
開けてビックリ、お湯のパッキンがちぎれてました。
そこまで強く閉める?
お湯側は水側に比べて痛みやすいんで、ヒートパッキンみたいなヒートコマパッキンって無いのか?
バルブ自体が壊れたら取り替え面倒くさそうと思いながら、修理完了です。
Posted by まちゃ3 at
21:19
│Comments(0)
2011年01月10日
新年会です。


十日恵比寿神社にみんなで参拝したあと商店会の会員さんのお店で新年会です。
今年は「ひだまり」さんでやりました。
すっごいおいしかったです。
ちょっとやばいので、もう寝ます。
Posted by まちゃ3 at
23:19
│Comments(0)
2011年01月08日
お掃除ロボット


掃除機が一番左側で引っかかって空回りして、ガッタンガッタン大きな音がしてました。
ダストボックスあたりで引っかかってたみたいです。
去年取り付けたばかりなので、早速メーカー依頼しました。
半年で壊れちゃダメダメよメーカーさん。
Posted by まちゃ3 at
12:30
│Comments(0)
2011年01月06日
掃除機の修理



この前修理判定した掃除機の部品が入荷したので預かって来ました。
フィルターお掃除ロボをばらしてシャッターも交換しました。
ついでにコードが巻き取りにくいのも直したり、ダストボックスがカチッと入らないのも直しました。
こっちのほうがバリバリ手間がかかりました。
最近の掃除機ってすっげーバラすの面倒くせー。
それとパワーブラシの回らない故障は、モーターとブラシをつないでいるベルトが摩耗してたんで交換しました。
時間がかかった割にはあまり修理代は貰えない修理でした。
誰がこんな掃除機作ったんじゃー
Posted by まちゃ3 at
21:02
│Comments(0)
2011年01月05日
仕事初め



今日が仕事初めです。
正月そうそういろんな電話がかかってきます。
まずテレビが映らない依頼です。
ブースターの電源は入っているが、ブースターまで電圧がきてません。
よくよく調べたら天井裏で接続してあったところの接触不良でした。
次に換気扇交換の依頼です。
トイレの換気扇を交換してくださいとの依頼ですが、換気扇つけた後に天井を貼ってあります。
誰が工事したんじゃー。
別の家のトイレの換気扇の音がうるさい依頼。
わしゃー老眼で小さい字は見えーん。
頼むけんもうちょっと文字ば大きくしてください、三菱さん。
Posted by まちゃ3 at
22:41
│Comments(0)
2011年01月01日
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。
こんなに雪が積もった正月は初めてです。
Posted by まちゃ3 at
07:40
│Comments(2)