2011年01月15日
ファンヒーターの修理



エラー表示E-1が出てます。
メーカーに確認した所、E-1はフレームロッドがアースに短絡してるか、メイン基板の不良だろう、とゆう事でバラしてみました。
よーく見るとススがフレームロッドとシャーシにくっついてました。
ワイヤーブラシでフレームロッドと点火プラグ、その他汚れている所を磨き、点火。
燃焼用ファンが回り、点火動作して、火が着くかって思ったら煙だけ出てE-0の表示。
まだ他に悪い所があったのか〜。
よくよく調べたら?すみません。点火プラグとフレームロッドの接続を忘れてました。
フレームロッドにススが付くのは赤火が出ている時につきます。
ファンヒーターの修理の時はポンプフィルターと対流ファン、加熱防止サーモの止めネジの後ろの掃除、フレームロッドと点火プラグをワイヤーブラシで磨く。
これだけは必ずやってます。
接続忘れちゃあいかんやろ〜。
反省 シュン
Posted by まちゃ3 at
21:23
│Comments(0)
2011年01月15日
洗濯機の修理


いつもではないが時々床が濡れている症状です。
排水ホース給水ホース点検すれど水漏れなし。
いろいろ調べてみたら、風呂水給水ホースを差し込む所から水があふれ出てました。
風呂水給水ポンプ不良です。
ん、ちょっとまて。この洗濯機は9月に買ってもらったばかりでは?
調べてみたら保証期間中だったので早速メーカー依頼しました。
先に気がつけば良かった。シクシク
Posted by まちゃ3 at
11:46
│Comments(0)