2010年08月29日
2,3日サボってました。
金曜日。

インタホンの配線。壁の中で配線切れ。
露出でいいから、とゆうことで。


こんな感じに仕上がりました。
土曜日。

エアコン室外基板不良と同じ症状。
よく確認したら、ヒューズ端子加熱によるヒューズ接触不良。
テレビのインバーター基板も最近よく交換します。

音は出るけど、映像出ずとゆう症状です。
まだまだいっぱいあったけど、またの機会に。
日曜日、今日です
また田舎の草刈です。
こんな雑草を

午前中にこんなにしました。

帰り道

九州道 八女~久留米 上り10km渋滞。
あっ今日はごみ出し日だ。
ごみ出して寝ます。

インタホンの配線。壁の中で配線切れ。
露出でいいから、とゆうことで。


こんな感じに仕上がりました。
土曜日。

エアコン室外基板不良と同じ症状。
よく確認したら、ヒューズ端子加熱によるヒューズ接触不良。
テレビのインバーター基板も最近よく交換します。

音は出るけど、映像出ずとゆう症状です。
まだまだいっぱいあったけど、またの機会に。
日曜日、今日です
また田舎の草刈です。
こんな雑草を

午前中にこんなにしました。

帰り道

九州道 八女~久留米 上り10km渋滞。
あっ今日はごみ出し日だ。
ごみ出して寝ます。
Posted by まちゃ3 at
23:52
│Comments(0)
2010年08月28日
2010年08月27日
まだまだ暑い日がつずきますね。
8月も26日になるとゆうのに、いまだにエアコンの工事がいっぱいです。
その工事の間にクリーニングに行ったり、修理に行ったりしてます。
ファンにほこりが付いてると風量が落ちます。
するとエアコンは冷やそうとしてるけど、部屋の空気が回らずあまり冷えない感じがします。
感じじゃなく、本当に冷えてないんです。
エアコン本体は冷えてるんで、室温センサーが冷却器のそばにあり、設定温度近くになると室外機の回転をおとし、へやは熱いけど冷たい風が出ないとゆう症状です。
リモコンで最低温度に下げても、室外機は最高回転で動いても、部屋は冷えません。
で、クリーニング。

ほこりが付いてない状態のフィルターです。
右は洗浄液を使って洗ったフィルターです。
新品みたいになります。
フィルターだけじゃなく、扇風機(ファン)に付いたほこりもチェックしましょう
その工事の間にクリーニングに行ったり、修理に行ったりしてます。
ファンにほこりが付いてると風量が落ちます。

するとエアコンは冷やそうとしてるけど、部屋の空気が回らずあまり冷えない感じがします。
感じじゃなく、本当に冷えてないんです。
エアコン本体は冷えてるんで、室温センサーが冷却器のそばにあり、設定温度近くになると室外機の回転をおとし、へやは熱いけど冷たい風が出ないとゆう症状です。
リモコンで最低温度に下げても、室外機は最高回転で動いても、部屋は冷えません。
で、クリーニング。

ほこりが付いてない状態のフィルターです。
右は洗浄液を使って洗ったフィルターです。
新品みたいになります。
フィルターだけじゃなく、扇風機(ファン)に付いたほこりもチェックしましょう
Posted by まちゃ3 at
00:11
│Comments(0)
2010年08月26日
眠い。
日が変わってるし。
エアコンの修理って、外基板しかないのか?
ってゆうぐらい多いです。
100ボルト来てるし、10秒ぐらいファンとコンプ回るし。
あ、基板注文忘れてる!!!!
明日朝一で、今日やん。発注しとこ。すんません。
エアコンの修理って、外基板しかないのか?

ってゆうぐらい多いです。
100ボルト来てるし、10秒ぐらいファンとコンプ回るし。
あ、基板注文忘れてる!!!!
明日朝一で、今日やん。発注しとこ。すんません。
Posted by まちゃ3 at
00:24
│Comments(0)
2010年08月25日
業務用エアコンは・・・
壊れるとお店が営業できないんで、緊急を要します。

リモコンに88の表示のまま、何も動作しない。
点検ボタンを押しても電源リセットをしても一緒。
メ-カーに聞くところによると、「それは室内基板かリモコンでしょう」
どっちやねんと思いながら部品の在庫確認。
基板がありません。!18年使ってました。
じゃあどうする?何か方法は?無い頭をフル回転させました。

エマージェンシーモードがあるってゆうことで、室外機と室内機の制御基板の中にある端子を緊急モードにしました。
とりあえず冷房運転で動きました。
でもブレーカーによるスイッチのオン、オフなので。
新しいエアコンの取替え、後日見積もりをもって行きます。
よろしくお願いします。
今何時だ!!!

リモコンに88の表示のまま、何も動作しない。
点検ボタンを押しても電源リセットをしても一緒。
メ-カーに聞くところによると、「それは室内基板かリモコンでしょう」
どっちやねんと思いながら部品の在庫確認。
基板がありません。!18年使ってました。
じゃあどうする?何か方法は?無い頭をフル回転させました。

エマージェンシーモードがあるってゆうことで、室外機と室内機の制御基板の中にある端子を緊急モードにしました。
とりあえず冷房運転で動きました。
でもブレーカーによるスイッチのオン、オフなので。
新しいエアコンの取替え、後日見積もりをもって行きます。
よろしくお願いします。
今何時だ!!!
Posted by まちゃ3 at
00:56
│Comments(0)
2010年08月23日
エアコンクリーニングその他。
久しぶりにエアコンのクリーニングです。
シロッコファンが結構汚れてます。
お宅のエアコンもこんなになってませんか?
洗い終わったファンに付いてたほこりです。

きれいになりました。
出る風の量がぜんぜん違います。
衣類乾燥機の修理です。
途中で切れる。
コントローラー交換で完了です。
スカパー!が映らない。
アンテナ確認。木の枝が邪魔してました。
枝を払って、カードの傍にあるリセットボタンを押して、修理完了。
洗濯機が排水しない、水が漏れる修理。

純正ではないホースを使用してたため、桶に水が入ったらホースがつぶれて排水に時間がかかる。しかもモーターにこすれて穴が開きかけてました。(一部開いてた。)

純正に交換しておしまいです。
明日は店長会議です。あまり画が無いかも。
シロッコファンが結構汚れてます。

洗い終わったファンに付いてたほこりです。

きれいになりました。

衣類乾燥機の修理です。

コントローラー交換で完了です。
スカパー!が映らない。
アンテナ確認。木の枝が邪魔してました。

枝を払って、カードの傍にあるリセットボタンを押して、修理完了。
洗濯機が排水しない、水が漏れる修理。

純正ではないホースを使用してたため、桶に水が入ったらホースがつぶれて排水に時間がかかる。しかもモーターにこすれて穴が開きかけてました。(一部開いてた。)

純正に交換しておしまいです。
明日は店長会議です。あまり画が無いかも。
Posted by まちゃ3 at
23:54
│Comments(0)
2010年08月23日
日が変わってしまう。
久しぶりの何も無い休日でした。
朝起きてとりあえず洗車(でかい方)
水垢落としで午前中終わり。
落とし終わったころには飽きてきちゃった。
日も高くなって熱くなりすぎ、もういいや。で終了。

お昼寝してたら何もすることなく、夜。
平和な一日でした。
あっ日が変わっている。
朝起きてとりあえず洗車(でかい方)
水垢落としで午前中終わり。

落とし終わったころには飽きてきちゃった。
日も高くなって熱くなりすぎ、もういいや。で終了。

お昼寝してたら何もすることなく、夜。
平和な一日でした。
あっ日が変わっている。
Posted by まちゃ3 at
00:08
│Comments(0)
2010年08月21日
今日は棚卸し。
棚卸しの一日でした。
倉庫の在庫や展示品、全部チェックです。
画はありません。
夕方涼しくなってアンテナ工事に行きました。
古いアンテナ。

新しいアンテナ工事中。

福岡タワー見えるんで、映りはバッチリのはず。
古いアンテナで映らなかった原因。

200Ωメガネフィーダーが切れてました。(最近見ませんね)
それと、先日ボヤを出したガスコンロの処分です。

またガスコンロを付けるんだけど、IHコンロにしたらいいのに。
あっ地デジのほうは、きれいに映りました。
倉庫の在庫や展示品、全部チェックです。
画はありません。
夕方涼しくなってアンテナ工事に行きました。
古いアンテナ。

新しいアンテナ工事中。

福岡タワー見えるんで、映りはバッチリのはず。
古いアンテナで映らなかった原因。

200Ωメガネフィーダーが切れてました。(最近見ませんね)
それと、先日ボヤを出したガスコンロの処分です。

またガスコンロを付けるんだけど、IHコンロにしたらいいのに。
あっ地デジのほうは、きれいに映りました。
Posted by まちゃ3 at
22:58
│Comments(0)
2010年08月21日
今日の仕事もたくさん。
まず、エアコンが冷えない。

残念ですが、ガスが漏れてます。
買い替えお願いします。
つずきまして、業務用クーラーの修理依頼ですが・・

症状からリモコンか室内基板なんだけど、メーカーにどちらが悪いのか、故障判定の方法を聞くけど、換えてみないとわからない。それじゃーだめやん、部品返品できないし。一番早く直るのはメーカーさんに出張修理お願いしました。
コンセントの交換もやります。

危なかったですね。
火事一歩手前。
それとエアコンの水漏れ修理。
室内に水が漏れるので、見たら

排水ホースの出口に泥ずまり。
そりゃー水も漏れるくさ。出口無いもん。

残念ですが、ガスが漏れてます。
買い替えお願いします。
つずきまして、業務用クーラーの修理依頼ですが・・

症状からリモコンか室内基板なんだけど、メーカーにどちらが悪いのか、故障判定の方法を聞くけど、換えてみないとわからない。それじゃーだめやん、部品返品できないし。一番早く直るのはメーカーさんに出張修理お願いしました。
コンセントの交換もやります。

危なかったですね。
火事一歩手前。
それとエアコンの水漏れ修理。
室内に水が漏れるので、見たら

排水ホースの出口に泥ずまり。
そりゃー水も漏れるくさ。出口無いもん。
Posted by まちゃ3 at
00:21
│Comments(0)
2010年08月19日
割と簡単な仕事
あまり頭を使わない仕事は楽でいいです。
まずは町内会の自動点滅器の交換。

楽勝っす。
次に洗濯機の修理で、モーター音はしているが、洗えない。

パルセーター(洗濯層の中で回っている羽根)内部ギヤすり減ってます。
部品交換で¥7000ってとこです
換気扇の交換も行きました。

取り替える時間より壁の油汚れ落とすのが時間がかかります。
エアコンが冷えない修理。4年目で去年までよかったんだけど、・・・

暗くてちょっと見にくいけど、噴出し口奥にあるファンについたほこりです。これだけ付いてると、出る風も出ませんから。
後日クリーニングしますとゆうことで。
これで終わりか?
さいごにもうひとつ。ポットの修理。

こっこれは勘弁してください。中身と裏蓋開けたところはぜっっっっっっったい公開できません。
そのままメーカーさんに送らせていただきます。(メーカーさんごめんなさい)見積もり金額が怖い。
早く帰って酒飲んで酔っ払って見なかった事にしよう。
まずは町内会の自動点滅器の交換。

楽勝っす。
次に洗濯機の修理で、モーター音はしているが、洗えない。

パルセーター(洗濯層の中で回っている羽根)内部ギヤすり減ってます。
部品交換で¥7000ってとこです
換気扇の交換も行きました。

取り替える時間より壁の油汚れ落とすのが時間がかかります。
エアコンが冷えない修理。4年目で去年までよかったんだけど、・・・

暗くてちょっと見にくいけど、噴出し口奥にあるファンについたほこりです。これだけ付いてると、出る風も出ませんから。
後日クリーニングしますとゆうことで。
これで終わりか?
さいごにもうひとつ。ポットの修理。

こっこれは勘弁してください。中身と裏蓋開けたところはぜっっっっっっったい公開できません。
そのままメーカーさんに送らせていただきます。(メーカーさんごめんなさい)見積もり金額が怖い。
早く帰って酒飲んで酔っ払って見なかった事にしよう。
Posted by まちゃ3 at
23:18
│Comments(0)
2010年08月18日
良いのか悪いのか。
取り付けて7年。(私が付けたのじゃありません。)故障したので部品注文したら9月20日以降にしか入荷しません。と、ゆうことで、新しいエアコンに付け替えてもらいました。

買うときはメーカーはちゃんとした所を選ばないと。
お店的には良かったけど、つかっているほうからすると・・
自分だったら納得しないかも。
後、こんな所でエアコン取り付けてました。

こんな狭いところで長はしご使って工事です。
狭い、雨ふる、雷怖い。で、けっこう時間かかりました。

買うときはメーカーはちゃんとした所を選ばないと。
お店的には良かったけど、つかっているほうからすると・・
自分だったら納得しないかも。
後、こんな所でエアコン取り付けてました。

こんな狭いところで長はしご使って工事です。
狭い、雨ふる、雷怖い。で、けっこう時間かかりました。
Posted by まちゃ3 at
23:10
│Comments(0)
2010年08月17日
焼けてました
朝一番に電話がありまして、「エアコンがつかーん」。
きのうのブレーカー接触不良の家でした。

交換した後とりあえずばらしてみました。

みごとに焼けてました。
火事にならなくてよかったですね。
きのうのブレーカー接触不良の家でした。

交換した後とりあえずばらしてみました。

みごとに焼けてました。
火事にならなくてよかったですね。
Posted by まちゃ3 at
23:08
│Comments(0)
2010年08月16日
お盆明けの初日は・・・・
普通の月曜日でもけっこう忙しいのに
そりゃあもうって感じ。
忙しいの忙しくないの。(どっちやねん)
忙しいんです!!

エアコンが動かない修理。
ブレーカーは入ってるけどコンセントには電圧が無い。
答えは上から3番目のブレーカーの接触不良。
気をつけよう実はこんなところが熱を持ちます。
そりゃあもうって感じ。
忙しいの忙しくないの。(どっちやねん)
忙しいんです!!

エアコンが動かない修理。
ブレーカーは入ってるけどコンセントには電圧が無い。
答えは上から3番目のブレーカーの接触不良。
気をつけよう実はこんなところが熱を持ちます。
Posted by まちゃ3 at
23:39
│Comments(0)
2010年08月15日
今日もまた ジャングルへ
ジャングルじゃなくて 畑なんです・・・。

草刈鎌と、しゃばい電動草刈機で悪戦苦闘。

なんか飽きてきちゃった。汗かきまくり。
次は29日かな?

草刈鎌と、しゃばい電動草刈機で悪戦苦闘。

なんか飽きてきちゃった。汗かきまくり。
次は29日かな?
Posted by まちゃ3 at
23:42
│Comments(0)
2010年08月14日
平和な一日
今日は何も無い平和な一日でした。
とりあえず畑をパトロール。

雑草の中にトマトらしきもの発見。

ゴーヤもあるでよ。
明日はまたジャングルの開墾します。
とりあえず畑をパトロール。

雑草の中にトマトらしきもの発見。

ゴーヤもあるでよ。
明日はまたジャングルの開墾します。
Posted by まちゃ3 at
23:58
│Comments(0)
2010年08月13日
久しぶりに洗車しました。
見事な虎縞になってました。

ワコーズのバリアスコート最高です。ぴかぴかです。

やはり洗車すると雨が降ります。
僕のせい?シクシク。

ワコーズのバリアスコート最高です。ぴかぴかです。

やはり洗車すると雨が降ります。

僕のせい?シクシク。
Posted by まちゃ3 at
20:04
│Comments(0)
2010年08月12日
お盆前だとゆうのに
昔は8月になると、お盆過ぎたら朝晩涼しくなるからエアコンはもうちょっと我慢しようって家が多かった。
地球温暖化のせいなのか、今では8月になっても工事が多いこ多い。

おまけに壁埋設配管は時間がかかるかかる。

こんな感じで終了
おまけに修理も頼まれる。
部品は間に合わないってゆうけど、見にきてって。

あっ富士通だー。
電圧はかり、シリアルはかり、コンプはずして
基板と、Gトラ不良決定です。見積もりだしますけど、お盆明けです。新しく取り替えの見積もりも?出して?
ありがとうございます。
地球温暖化のせいなのか、今では8月になっても工事が多いこ多い。

おまけに壁埋設配管は時間がかかるかかる。

こんな感じで終了
おまけに修理も頼まれる。
部品は間に合わないってゆうけど、見にきてって。

あっ富士通だー。
電圧はかり、シリアルはかり、コンプはずして
基板と、Gトラ不良決定です。見積もりだしますけど、お盆明けです。新しく取り替えの見積もりも?出して?
ありがとうございます。
Posted by まちゃ3 at
23:35
│Comments(0)
2010年08月11日
台風でも予定は変えられない。
午前中は雨も少なかったので予定どうりエアコンの工事です。前日 大工さんにはめ込みガラスを切って配管できるようにしてってお願いしてました。
さすが職人。薄皮1枚残しで出来てました。
電気工事の画面は真っ暗だからパス。
午後は雨の中テレビ、冷蔵庫他納品した後、いつものように修理です。
まずコロナのエアコンのインバーター基板交換です。
所有時間12分
次は東芝のエアコン室外ファンモーター交換。

屋根の上の仕事は時間がかかります。
明日もまたエアコン工事が待っている。

さすが職人。薄皮1枚残しで出来てました。
電気工事の画面は真っ暗だからパス。
午後は雨の中テレビ、冷蔵庫他納品した後、いつものように修理です。
まずコロナのエアコンのインバーター基板交換です。

所有時間12分

次は東芝のエアコン室外ファンモーター交換。


屋根の上の仕事は時間がかかります。
明日もまたエアコン工事が待っている。
Posted by まちゃ3 at
22:59
│Comments(0)
2010年08月11日
今日も天井裏で作業です。
ケーブルTVやめたのでブースターの取り外しです
あっつい、くらい、汗止まらん。
今日は暗い画面つながりで、エアコンの修理。
基板の奥で点滅するなぞのLED
じつは自己診断モニター用のLEDでした。
お盆明けに、基板交換で部品修理代込みで¥13000です。
あっつい、くらい、汗止まらん。

今日は暗い画面つながりで、エアコンの修理。
基板の奥で点滅するなぞのLED

じつは自己診断モニター用のLEDでした。
お盆明けに、基板交換で部品修理代込みで¥13000です。
Posted by まちゃ3 at
00:32
│Comments(0)
2010年08月09日
最近の洗濯乾燥機
冷蔵庫の400リッタークラスの重さだよー。
キャスターないぶんたちわるい。 重すぎです
今日はナイターが無かったので久しぶりに黄色いのに
乗ってみました。
久しぶりだから、なかなかエンジンかかんなかったけど、
運転してて楽しい車です。
キャスターないぶんたちわるい。 重すぎです

今日はナイターが無かったので久しぶりに黄色いのに
乗ってみました。

久しぶりだから、なかなかエンジンかかんなかったけど、
運転してて楽しい車です。
Posted by まちゃ3 at
23:54
│Comments(0)